二世帯住宅と賃貸
親が土地を持っている場合、二世帯で住めて、賃貸で貸せる物件を作ることがよくあります。
特に、都市部を中心に二世帯住宅が多くなっているようです。
原因は、若い世帯が土地の購入ができないためです・・・
二世帯住宅のメリットは以下のようなことが考えられます
・親・子・孫との触れ合いの時間が多くなる
・年老いた親の面倒が見やすい
・親が子供に面倒をみてもらえる
・光熱費、食費が安くなる
など、メリットがたくさんです。
さらに、二世帯住宅と賃貸をミックスさせた建物は、賃貸収入でローンの返済を進められます。
自分たちも土地を活用でき、お得なプランです。
しかし、二世帯で住み、さらに賃貸で貸す場合はいろいろなケースを想定しておく必要があります。
プライバシーの確保が必要
二世帯住宅を作る場合、どの部分を共有にして、どの部分を分離するかが大切です。
いくら家族といえども、嫁、姑問題ではもめたくないものです。
家族のライフスタイル、考え方を取り入れて、玄関の位置や、プライバシーを確保する作りが
必要になってきます。
分離の仕方は、三つの型に分けることが基本です。
・完全同居式 ・・・・ 親と子の世帯を完全に分離
・完全分離式 ・・・・ 家同士を壁で分離する
・半分離式 ・・・・ 一緒に使える部屋だけを共有にする
将来の事を考えて、親子で話し合って決めることがひつようです。
ライフスタイルについて、どのように考えているのか? は親子でも大きく違います
他人が住むということは?
賃貸住宅を一緒に作る場合、親子ではなく、他人が住むことになります。
当然、住宅の作りが変わり、集合住宅としての計画がひつようです。
プライバシーをきちんと確保し、防火、防音の配慮がかかせません。
さらに、ゴミ置き場や共用部分の清掃など、きちんとした管理が入居者がつくかどうかの決め手にもなります。
二世帯住宅は、建築基準法では、"共同住宅"になります。
二世帯住宅はもともと小規模な集合住宅なのです。
家族構成の変化にご注意!!
二世帯住宅で、親がなくなったり、子供が転勤したりと、家族構成が変わる可能性が高いことを
知っておいてください。
家族構成が変化しても、賃貸として貸せるように作るなど、配慮が必要になります。
最初から改造しやすい作りにしておくこが必要なのです。
ファミリーのサイクルがどの時期にあるかによって、建てる建物にも変化がでます。
子供は大きくなると、個室がほしくなってきます・・・
きちんと対応できるように作りこみましょう。
都市部では、今後も二世帯住宅が増える傾向にあるので、ノウハウのある信頼できる設計士に
相談することをおすすめいたします。
マンション経営をきちんと理解した建築士が、高品質なデザインマンションを格安でお作りいたします
ご相談は今すぐボタンをクリックしてください。
賃貸を経営をはじめてみたいけれど、何からはじめたらいい... |
賃貸を経営をはじめてみたいけれど、何からはじめたらいい... |
||
投資をするには、当然リスクがつきものです... |
大手ハウスメーカーに提案されたのですが、家賃保証とは... |
||
銀行からの借り入れが必要な時はどうしたら... |
賃貸経営を成功させるには、どうしたらいいのか... |